今日は踏んだり蹴ったりな1日でした。なぜかと言うと・・・
まず眼科に行こうと思い、駒沢公園の近くなので子供も連れて帰りに遊ぼうと思いつきました。
出かける準備万端でいざ出発とおもいきや、自転車がおかしい・・・
何故か右側に傾き、倒れそうになりました。で、よ~く見ると自転車のハンドルが大きく傾いていました。
先日ものすごい強風が吹き、何度も自転車が倒れていました。その時にハンドルが曲がってしまったようです。何とか直そうと試みましたが、一向に動かず・・・仕方がないので自転車の後ろに子供を載せて、自転車屋さんまで引いていくことに・・・で、眼科医手前で自転車屋を発見!ようやく修理をお願いしました。しばらく時間がかかるというので、眼科に行って帰りに取りに行くことに。
子供と二人で大きなマンションのわき道を歩いていると、もくれんの花が咲き始めていました。以前ここを通った時より、つぼみも大きくなっていました。温かくなってきたんですね~

二人で春を感じながら眼科の前に到着すると・・
・ガ~~~ン今日はお休みだった~~~~(><)もう今日は踏んだり蹴ったりだ~~~で、自転車も時間がかかるって言ってたし、駒沢公園に遊びに行こうか~といいながら、二人で公園に向かいました。とても暖かくて気持ちの良い日でした。子供と二人でお花を見ては、綺麗だね~と言いながら歩いていました。そして前回も紹介しましたが、梅がもっと咲いていたので、1枚!

梅の花がよく見えるベンチに座って見ていると小さな鳥を発見!あれ?もしかしてこれは・・・

わかりますか?これ鶯です。びっくりしてしまいました。鶯なんて、何年ぶりに見たんだろう???
でもホ~ホケキョとは鳴いていませんでした。チュンチュン梅の花の蜜を一生懸命吸っていたみたいでしたよ!
そしてここからは、海外で生活している友人へ捧げる懐かしい写真を公開!
駒沢公園といえば、駒澤大学ですよね!やっぱり・・・モノクロームズだっけ?黒い洋服に身を包んでローラースケートしていた人たちがいましたよね~?

そしてここがあの懐かしい通りです!わかりますか?随分と変わってしまったでしょう~
この通りの左側が野球場があった方で、右側が駒澤大学です。わかります???左側の野球場前はスケボー用になっています。もちろんモトクロス用チャリ達も練習しています。

で、ここが売店です。もうすっかり綺麗になって、カニパンとお菓子だけじゃないよ~
ラーメン・ヤキソバ・たこ焼き・焼きおにぎりと豊富にあります。もちろん冷凍をチンして解凍しているだけだけどね!それにアルコールも販売されています。毎週末決まった人たちがベンチで日向ぼっこしながら、飲んだくれています。贅沢な方々です(みんなおじさんでした。)

ここはじゃぶじゃぶ池のところです。夏になると水がたまり「じゃぶじゃぶ池」になります。もう子供たちがパンツ1枚でぐちゃぐちゃになって遊んでいます。お母さんたちが池の周りを隙間なく囲っています。やっぱり水遊びは楽しいでしょうね!
このステージみたいな所は、最近水玉にペイントされたようです。知らなかった・・・

最後は売店前のま~るいベンチコーナーです。真ん中には菜の花が綺麗に咲いていました。私はこの場所が好きです。売店でお茶を買って、このベンチで座りながら飲んでいると、何となく落ち着きます。

海外生活の皆様、いかがでしたでしょうか?私たちの青春が詰まった駒沢公園です。懐かしいね~
今回は豚公園までは行かなかったけど、今度行ったら、また撮影してきますね!